Bat Control

<プロフェッショナル紹介>
平澤和之(ひらさわ かずゆき)
コウモリ対策 この道16年以上の実績
「コウモリの駆除・防除は天井裏での作業がほとんどで、未経験の方が自力で対処するのは困難です。またコウモリは鳥獣保護法で守られており、みだりに捕獲したり殺傷することは禁じられています。ご自分で対処できないと思ったら迷わずご連絡ください。」
主な資格:防除作業監督者、ペストコントロール技能師、セントリコン・テクニカル・マスター、しろあり防除施工士、高所作業車運転技能


コウモリは鳥獣保護法により守られている生物のため、捕獲は原則禁止されています。
そのため我々PCOも原則捕獲することができません。
よって、コウモリの対策は我々PCOでも捕獲するのではなく、家屋から屋外に追い出し、侵入口を塞ぎ、再びコウモリが侵入できないようにする方法を採用しています。

対策方法

現地にて生息調査

まず、現地にてお客様からヒアリング・現地調査を行い、コウモリの生息を目視、もしくはフン等で特定します。

コウモリの追い出し作業

コウモリは、鳥獣保護法により守られているため、捕獲は原則禁止されています。
したがって、コウモリを退治するのではなく、薬剤等で家屋から追い出すことからスタートします。
この後、すみやかに侵入口を塞ぐことが対策のポイントです。

侵入口を塞ぎます

コウモリはわずか1~2㎝の幅があれば家屋に侵入可能です。
建物の隅々までくまなく調査し、どこからもコウモリが侵入できないように徹底的に金網等を使用して侵入経路を絶ちます。

通気口の大きさを巻尺で測り、それにあわせて新たに金網状の鉄板(パンチングメタル)を必要な数だけカットします。

先ほどカットしたものを通気口にビスで留めていきます。もともと付いていたパンチングメタルよりも厚くてサビにも強いものですので、破られる心配はないでしょう。

糞の除去・清掃

天井裏には大量の糞が落ちています。
ネズミの糞に似ていますが、ネズミが雑食性であるのに対し、コウモリは基本的に昆虫しか食べないためネズミの糞よりも細くもろいです。
掃除機で吸い取り、すっきりさっぱりきれいになりました。

殺虫作業

次に殺虫作業です。
野生動物であるコウモリには細菌やダニなどの寄生虫が付いている可能性があり、まれに人間にも被害が及ぶ場合があります。
ダニなどに対し、駆除用の薬剤を専用機械やスプレー等で散布し殺虫します。

除菌・消臭作業

最後に除菌・消臭作業です。
人体に安心安全な除菌・消臭剤を散布して完了です。

コウモリ対策料金

作業内容 作業料金 備考
コウモリ対策 50,000円~ 天井や戸袋など生息場所によって料金が変動します。(高所の場合は別途費用がかかる場合があります)

実際の作業にかかる前の事前調査、および往復の交通費として「調査・交通費」が発生いたしますのでご了承ください。

お気軽にお問い合わせください。0120-99-6474(愛知県外の方:0532-61-1111)

お問い合わせはこちら